• HOME
  • ライフ
  • 夫婦で会社を作り、想いを事業へ変える。合同会社こたつ安藤司さん、安藤佳織さん【素敵なクリエイターさんに会いに行こう!】vol.1

夫婦で会社を作り、想いを事業へ変える。合同会社こたつ安藤司さん、安藤佳織さん【素敵なクリエイターさんに会いに行こう!】vol.1

パーソナリティ柴山あかねさんによるインタビュー企画が始まります。
「何かにチャレンジしたい人を応援したい」という想いを形にしている柴山さんが、素敵なクリエイターに会いに行き、その魅力に迫ります。
第一回目は「合同会社こたつ」の安藤司さんと安藤佳織さん。「合同会社こたつ」が仕掛ける事業の一つ「カフェMICHIKUSA」について伺いました。

クリエイタープロフィール
安藤司さん

北海道出身。大学を卒業後、コーチングの世界へ。その後、独学で身に付けたデザインをもとにフリーランスのデザイナーとして活躍。佳織さんと結婚後、2018年に合同会社こたつを夫婦で設立。人との関係性を大切に育てながら、飲食店やシェア施設などの空間づくり、また場の運営などを展開している。
安藤佳織さん
作業療法士として経験を積んだ後、さまざまな職を経てセラピストとして独立。2018年に司さんと合同会社こたつを設立後は、「カフェMICHIKUSA」や「プライベートサロンlittle」をはじめ、“自分に戻れる”空間づくりを広めている。


コーチングから独学でデザイナーへ

柴山さん:お二人が運営する「カフェMICHIKUSA」にやってきました。「合同会社こたつ」はデザイナーの安藤司さんと、セラピストの安藤佳織さん夫婦による会社です。事業も得意分野を活かしながら幅広く展開されているそうですね。

司さん:そうなんです。この「カフェMICHIKUSA」の運営と「プライベートサロンlittle」の運営のほか、シェア菓子工房、香りブランド、ドーナツブランド、コミュニティの運営などさまざまなジャンルにチャレンジしています。

柴山さん:司さんはもともとフリーランスのデザイナーとして活動する以前に、コーチングの仕事をされていたとか。

司さん:はい。大学は北海道だったんですが、学生時代の体験からコミュニケーションの大切さを実感していて、卒業後、コーチングを学びながら、セミナー講師として講座やワークショップを開催したり、個人セッションなどをしたりしていました。その後、お世話になった方から「東京に出てみる?」と声をかけられて24歳の時に上京しました。
講座を開催する時には、チラシやバナー画像など、広告物を自分で手探りで作るのですが、講座を開催するたびにデザインの重要性を感じることが多くて、独学でスキルを身に付けました。ちょうどその頃、友人から依頼を受け、ロゴデザインや名刺、チラシなどもデザインする機会を何度かいただきました。デザイナーの仕事を広げる大きなきっかけになりましたね。

作業療法士の経験を活かしてセラピストに

柴山さん:佳織さんはずっとセラピストだったんですか?

佳織さん:いいえ、最初は病院で作業療法士の仕事をしていました。ある時、気づいたんです。作業療法士だった時から、人の幸せや健康を応援することを目標に仕事をしていましたが、当時は病院という狭い世界の中だけで生きていることにも違和感があって、もっと広い世界へ飛び込んでみたいという思いだけで独立しました。
いま思うと無謀だったのですが、独立後、ある会場でサロン運営のお手伝いをしていたら、そこに上京したばかりの夫が現れて。

司さん:上京後、最初のワークショップを開催した会場で彼女が仕事をしていたんです。

「カフェやりたい」「いいよ」長年の夢を二人で叶える

佳織さん:作業療法士として入社した会社で地域の人たちのためのコミュニティカフェの立ち上げに携わることになりました。ただ、やっていくうちに、どうしても自分がイメージするカフェへの想いが強くなってきて、結局はそこを退職しました。そして、ある日、夫に「カフェをやりたい」って打ち明けたんです。

司さん:いつものように食事をしていたら、妻が「カフェをやりたい」と。ちょうどその頃、僕自身も飲食店のロゴデザインや立ち上げに関わることがあって、お互い「自分だったらこんなお店を作ってみたい」という想いが高まっていた時期だったように思います。だから、妻から「カフェをやりたい」と言われた時には、「だよね」と僕も素直に思えました。ふたつ返事で「いいよ」と答え、そこからカフェづくりが始まりました。

佳織さん:1年半、物件を探し続けようやくいまのお店に出会えました。「カフェMICHIKUSA」をオープンして2年たったいまは、2階にお菓子工房を作って、そこでパートナーたちとお菓子作りを楽しんでいます。「カフェMICHIKUSA」の立ち上げについては、カフェMICHIKUSAのインスタで連載「道草物語」として紹介しているのでよかったら読んでみてください。

カフェは自分の想いに立ち戻れる場所

柴山さん:佳織さんの長年の夢をお二人で叶えたんですね。カフェのどんなところに魅力を感じますか?

佳織さん:私は作業療法士の時代から働くことが好きだったんです。忙しい一日でも、カフェで過ごす時間は、自分に戻れる時間でした。「どうして頑張っているのだろう」「なぜ自分はこの道を進んでいるのだろう」と、自分の想いの原点に立ち戻るきっかけになっていたように思います。そんなカフェという空間がすごく好きなんです。
「カフェMICHIKUSA」も、空間づくりにはとてもこだわりました。店内に一歩入ったら落ち着けて、ふと自分に戻れる時間を過ごせる。自分自身が好きなカフェを想像しながらつくっていきました。


次回は11/17(水)公開予定です。司さんと佳織さんが設立した合同会社こたつへの想い、「カフェMICHIKUSA」で実際に活用されているシェア機能についてお伺いします。

【 Information 】

「いい夫婦にはいい文化がある」
11/22(いいふうふ)の日に、フリーペーパー「#1122」発行

司さんと佳織さんからのお知らせです。

11/22(いいふうふ)の日に、夫婦で活動されている方々のインタビューを1冊にまとめたフリーペーパー「#1122」を発行します。素敵な冊子に仕上がりつつあるそうです。

この数年はコロナの影響から、仕事や生活の在り方が大きく変化しました。あらためて人間関係や家族関係の問題、コミュニケーションにおける様々な課題が浮き彫りになりつつあります。そんな時代において、夫婦という最小単位の社会構成で、どんなことを大事にしたり、どんなルールを設けているのか。そして、そこにはどんな文化が醸成されているのか。夫婦にフォーカスを当てることで、夫婦関係だけでなく、社会における「関係性を築いていくヒント」が見つかる冊子になっているそうです。合同会社こたつが運営するカフェ、サロンにて配布されます。ぜひ手にとってみてください!
https://cotatsullc.com/

※本記事アップ時点での内容となります。法律や手続き方法、名称などは変更されている可能性があります。

神奈川県生まれ。コーヒースタンド、コンテンツ制作会社を経て、現在はクリエイターとしてロゴデザインやペットのイラストなどを手掛けながら、プランニング企業に週3日の正社員として勤務している。カフェのご飯を投稿したSNSも人気。

関連記事